大手&LCC ハワイ行き航空券を比較!

ALOHA!
皆さま、こんにちは!

新しい年になって、今年はどこへ行こうかなぁなんて考えたりされませんか??
私は昨年12月ぐらいから、タイへ行きたいなぁと思っています。
東南アジアに行ったことがないのもあり、たまたま見たタイが舞台の番組で行ってみたく
なったんです。
「陸海空 地球制服するなんて」というテレビ番組の1企画なんですが、簡単に言うと
バイキングの西村さんがタイへ行き、スマホで撮った写真をインスタグラムに載せ、
それについた「いいね!」の数だけお金をもらってタイを一周するという企画。かなり
過酷そうでしたが、何か魅力を感じました(^^;
※現在は台湾編が放送されているはずです。なので次は台湾に行きたい!と思っているかも(*ノωノ)
いやいや、私のタイ行きタイ願望は置いといて!ハワイのお話!

 

最近はホノルル直行便にLCC(Low Cost Carrier : ローコストキャリア)参入もあり
以前より少し身近に行ける様になりましたよね!
LCCはサービスがないのですが、機内で飲食などは購入できます。
こちら↓はエアアジアの機内食販売のパンフレットです。だいたい1食16ドルでした。
カップラーメンは2ドルだった気がします。

 

エアアジアの機内食

 

 

そこで時期を絞って、ハワイ行き航空券の比較をしてみようと思います♪
ハワイ行きの航空会社を選ぶ時の参考になれば幸いです。

 

 

関西国際空港 ⇔ ダニエル・K・イノウエ(ホノルル)国際空港 
航空券比較!

 

当店が兵庫県なので関空⇔ホノルル間で比較してみます!

 

【条件】
*直行便
*エコノミーシート
*大人1名
*公式HP運賃 
*検索日:2018年1月9日(火)現在 ※日によって各種料金は変動しますのでご注意下さい!
*日程は同時期 ※LCCが毎日就航していないため
*往復20kgの機内預荷物料金を加算 ※LCCは有料サービスにつき

 

【比較航空会社:4社】
*JAL
*ハワイアン航空
*エアアジア(マレーシアのLCC)
*スクート(シンガポールのLCC)

 

※LCCは座席指定、飲食サービス、ブランケット、エンターテイメントなどが有料です。
 今回はこのようなオプションはつけていません。

 

繁忙期 関空 ⇔ ホノルル の場合

《繁忙期》
期間:2018年8月 お盆休みの時期

 

*JAL
日程:2018年8月10日(金)~8月16日(木)帰国
運賃:222,500円
税金・燃油など:18,820円
合計:241,320円

 

*ハワイアン航空

日程:2018年8月10日(金)~8月16日(木)帰国
運賃:261,000円
税金・燃油など:18,220円
合計:279,220円

 

*エアアジア(LCC)

日程:2018年8月10日(金)~8月16日(木)帰国
運賃:257,576
税金・燃油など:11,910円
機内荷物預け(往復):7,000円
合計:276,486円

 

*スクート(LCC)
日程:2018年8月11日(土)~8月18日(土)帰国
運賃:177,600
税金・燃油など:10,104円
機内荷物預け(往復):7,040円
合計:194,744円

 

閑散期 関空 ⇔ ホノルルの場合

《閑散期》
期間:2018年10月中旬

 

*JAL
日程:2018年10月12日(金)~10月18日(木)帰国
運賃:95,000円
税金・燃油など:18,820円
合計:113,820円

 

*ハワイアン航空
日程:2018年10月12日(金)~10月18日(木)帰国
運賃:80,000円
税金・燃油など:18,220円
合計:98,220円

 

*エアアジア(LCC)

日程:2018年10月12日(金)~10月18日(木)帰国
運賃:14,120
税金・燃油など:11,910円
機内荷物預け(往復):7,000円
合計:33,030円

 

*スクート(LCC)
日程:2018年10月13日(土)~10月20日(土)帰国
運賃:27,600
税金・燃油など:10,104円
機内荷物預け(往復):7,040円
合計:44,780円

 

 

今回の比較結果!

 

《料金比較:繁忙期
1.194,744円 スクート(LCC)
2.241,320円 JAL
3.276,486円 エアアジア(LCC)
4.279,220円 ハワイアン航空

 

繁忙期は、大手もLCCもあまり変わらない印象ですね。
LCCのエアアジアよりもJALの方が安い事にびっくりしました!
ですので敢えてサービスのないLCCを選択する必要はないかもしれませんね。
と言っても1位と2位では約46,000円の差がありますので、ご家族で2人以上で
行かれる場合は大きな差となります!

 

 

《料金比較:閑散期
1.33,030円 エアアジア(LCC)
2.44,780円 スクート(LCC)
3.98,220円 ハワイアン航空
4.113,820円 JAL

 

こちらは大手とLCCがだいぶ違いますね。
だいたい50,000円ぐらいの差が、あれ?そうなると繁忙期の約46,000円の差とほぼ同じ!?
金額が大きいと感覚が麻痺してきます(*_*;
と言う言事は時期が違えど、大手とLCCの差額はだいたい4万~5万円と言う事でしょうか。
2つの時期でしか比較していませんが、だいたいそんな感じなのかもしれませんね。

 

こうやって見てみると、行く時期によってこんなにも運賃が違うのかと、改めて
思いますね。約20万円ぐらい差がありますもんね( ゚Д゚)

 

今回の比較はあくまでご参考までです!
しっかりとサービスを受けたい、LCCて何だか不安、と言う方はJALなどの大手、
私みたいにすぐ寝るしサービスや食べ物はいらない!できるだけ交通費用を抑えたい!
と言う方はLCC、と各社選択するメリット、デメリットなどがありますのでご自身にマッチする
会社を選択されて下さい(^.^)

 

 

それではまた次回、A hui hou!

konikoni aloha

ハワイアン&手作り雑貨のお店 in 加古川

facebook

instagram